- 1: ファニーちゃん
-
妻を褒められて謙遜する夫に対しておじさんが放った一言 a
もし、皆さんの家族について誰かが褒めた時、皆さんはどう答えますか?
ある日、Twitterユーザーのくな(@hatakenoKUNA)さんの夫が知り合いのおじさんに「すてきな奥さんですね」と褒められたのだそうです。
すると夫は少し照れてしまったのか、「いえいえ、そんなことないですよ」と答えました。
もちろんこれは謙遜の気持ちから出た言葉なのですが、その言葉を聞いたおじさんは胸を打たれる言葉を放ちました。
旦那すけが田舎のおっさんに私を褒められた時「いえいえ、そんなことないです」と言ったら、そのおじさん「そういう時遠慮したら奥さんに失礼だから「おかげ様で」って言うんだよ。そうすれば奥さんもけなさなくて済むし、褒めてくれた人にも謙虚に言える」って教えてくれてとてもナイスおじさんだった
— ꧁༺༒KUNA༒༻꧂ (@hatakenoKUNA) June 27, 2017
謙遜でも「そんなことないです」と言ってしまうと、奥さんのことや褒めてくれた相手のことも否定してしまうのです。
身内を褒められると照れくさくなってしまうのもわかりますが、これではお互いに良いことがありませんよね。
そこで「お陰様で」と言うと、相手には「あなたのお力添えのおかげで」ということになりますし、謙遜することもできます。
謙遜するのが良いことという風潮ですが、何でも謙遜すると逆に失礼になってしまうこともあるんですね…。
相手の褒め言葉を素直に受け止めることも大事だというのが改めてわかるエピソードでしたね。
- 2018.06.13