- 1: ファニーちゃん
-
トイレットペーパー
オシャレなお店なんかでトイレに行った際、トイレットぺーパーが三角に折られていることってありますよね。
素敵な女性ならばトイレを使用した後に、好意でトイレットペーパーの三角折りを実行する人もいるかもしれません。
しかし先日SNSに掲載されたとある投稿が話題を呼んでいます。
それは「トイレットペーパーを三角折にしないでください」という注意警告。
そこには思わぬ真実が隠されていたんです!!!
話題になっているのは、SNSに投稿された、とある病院内のトイレに貼られたこちらの警告。
『患者さんへのお願い』
それは、女性陣も行為でおこなうこともあるであろう『トイレットペーパーを使い終わったら三角に折る』ことについてのお願いでした。
!!!
トイレットペーパーを三角折にしてはいけない?!
だってその方が次トイレを使用する人にとっては気持ちよく使えるし、清潔感もあって良いと思うんだけどどうして・・・?
その驚きの真実はこういう事だったんです!!!【トイレットペーパーを三角折にしないで下さい】
用を足した後の後の手を洗う前に、トイレットペーパーを折ると、便中や尿中(感染している場合)の細菌などの微生物が付着し、細菌感染する可能性が高くなることがあります
なるほど!!そんな危険があったのか!!!
今まで考えたこともなかったけど、言われてみれば確かに納得。
そもそもトイレットペーパーの三角折っていうのは清掃員が作るもので、「このトイレは清掃済みです」の意味を表すために使われているそう。
その為、トイレの使用者である私たちがやる行為ではないのです。
この驚きの真実についてネット上では・・・・すごくわかる
・私も苦手
・これずっと思ってた!!!
・そりゃそーだわね
・なるほど
・言われてみりゃそーだ。手を洗う前だな
・これな~~勘違いしてる人多いね~
・まじこれ!
・絶対に止めて欲しいよ、三角折り
・どの手で折ったんじゃ〜ってやつですね
など、賛同の声があがった。
この理由を知ったら、お願いだからトイレットペーパーの三角折を止めて欲しい;;div>
今までトイレットペーパーを三角に折っていた女性のみなさん!!
細菌感染の可能性をおさえるためにも今後はその手でトイレットペーパーに触れることはやめましょう。
さらに、この情報がより多く拡散してほしいと願います!!!
- 2018.03.01